まいにち ココロに 御用達♪

いつまでも輝こう☆彡全ての主婦への応援ブログ

お釜DEごはんのすすめ♪

この記事をシェアする

こんにちは。

 

ふろのです。

 

 

今回は、

我が家のご飯事情をお話します。

 

 

実は、

 

我が家には

 

電気炊飯器がありません!

 

 

さて

その理由は次のうちどれでしょう?

 

①電気炊飯器を買うだけのお金が無いほど貧乏だから。

 

②電気調理器から出る電磁波が苦手だから。

 

⓷電気炊飯器を使わなくても美味しくご飯が炊ける方法があるから。

 

④ご飯をまったく食べないから。

 

 

↑正解は、

 

①!

 

 

と、言いたいところですが、

 

 

 

実は

 

 

③です!

 

 

これ、本当に

 

ご飯が美味しくって

 

もう我が家では

 

電気炊飯器で炊いたご飯が食べられないほどです!

 

 

 

では

どうやってご飯を炊いているのかというと

 

 

ごく普通の有名でないお米を買ってきます。

(それでも十分美味しくなります。)

 

 

我が家には

ご飯を炊く専用のおかまがあり

 

 

そのおかまに

お米と水を入れて

 

 

 

それを、ガスに火にかけるだけです!

 

 ↓ご参考までに!

 

 

メイダイ 電子レンジも直火もOK 「おひつ」にもなる 美味しく炊ける「釜戸炊飯器」 1合~3合 ブラック

メイダイ 電子レンジも直火もOK 「おひつ」にもなる 美味しく炊ける「釜戸炊飯器」 1合~3合 ブラック

 

 

 我が家にあるお釜も、こちらと同じものです。

3千円しない位で購入しました。

 

 

最初は

あまり使わなかったのですが

 

 

ある日

 

 

息子がこのお釜で

いつものお米を炊いてみました。

 

 

 

すると!

 

 

少しおこげが出来る感じで

 

大変美味しいご飯になったのです!

 

 

 

かねてから

 

 

電気炊飯器でご飯を炊いても

息子と二人暮らしの我が家では

 

ご飯が残ってしまい、

 

可哀そうなご飯状態に。。。;;

 

 

 

捨てるのももったいないので

1合しか炊かなくなったり。

 

 

毎日炊かなくなったり。

 

 

そんな感じでした。

 

 

 

しかも、

私は電気炊飯器のコードのクラック音が気になりだして

 

ついに、 

電源を抜いてしまったのです。

 

。。。。。。。。

 

 

 

今や

 

ご飯は食べたいときに炊く。

いつでも暖かいご飯が食べられます!

 

 

 

この黒いお釜は

 

 

電子レンジというよりは

ガスで炊いた方が美味しく炊けます!

 

 

 

ぇ?

 

 

 

炊き方がわからない?

 

 

 

ほら、

日本に伝わるご飯の炊き方が、

あるじゃないですか!!

 

 

「はじめちょろちょろ

 

なかぱっぱ!

 

赤子が泣いても蓋取るな。」

 

 

 

本当にもう、

これだけです!

 

 

この歌、

まさに神!です!

 

 

 

 

具体的な炊き方はこうです!

 

 

まず

 

 

お米を普通にカップで2合から3合入れます。

 

(2合がおすすめ)

 

そしてお水を

 

適当に~~~♪

 

(だいたい、お米が隠れて、

そのうえで小指の第一関節がヒタヒタするくらい。)

 

入れて

 

10分位置きます。

 

(実は置かなくても炊けるのですが

少し浸した方が、美味しくなります!)

 

 

10分後

 

ガスレンジに火をかけて

 

始めはちょろちょろ。

(本当に一番小さい火力)

 

10分くらい経って

 

ふつふつ水分が出てくるようになりましたら

 

中 パッパッ!

 

ここで、火加減を最大にします!

 

ただし、

最大と言いましても、

 

 

昔の火力とは違って

現在のガスレンジは本当に火が強いですから

 

 

火力を強めたら

決してお釜から目と鼻を

離さないでくださいね。

 

 

 

わりと直ぐに焦げてしまうんです。

 

 

ここでは、

鼻の出番です!

 

(もし焦げた匂いがしたら、すぐに火を止めましょう!)

 

 

 

通常は

2、3分で

 

 

お釜の中から水蒸気が出なくなってきます。

 

 

水蒸気が少なくなってきましたら

徐々に火力を弱めていきます。

 

(焦げてしまう事の防止策です)

 

 

完全に、お釜から水分が出なくなりましたら

(実際には、

蓋からでる水分がまるで糊のようになったら)

 

 

 

火を止めます。

 

 

 

ここで

 

「赤子泣いても蓋取るな!」

 

です。

 

 

 

火を止めた後で

15分位そのままにして蒸らします。

 

 

 

さぁ、

 

これで、

 

 

まるで電子ジャーとは違った美味しさの

ご飯が出来上がりました!

 

 

上記の流れをまとめますと、

 

①お米を浸す→10分位

②ちょろろちょろの火でガスにかける→約10分

③ふつふつと音がしてきましたら火力を最大にする→2、

3分

④目視と鼻で焦げないように気を付けて、

お釜から出てくる水分が糊のようになったら

火を小さくしていきます。。

(この間約3分位)

ただし、お釜の中にある水分は出来るだけ、

水蒸気にして外に出してしまうようにしてください。

(べったりご飯を防ぐため)

 

④花や目を使って、焦げていないギリギリの場面で

火を止めてから15分はそのまま蒸らします。

 

 

 

 

お漬物や

 

納豆など

 

簡単なものでも十分に満足できる美味しさになります!

 

 

 

是非、

お試しくださいませ!!

 

 

f:id:hurono88:20190601214137j:plain

ぱくたそより引用

 これを読んだ皆様の

明日が

少しでも光輝くものとなりますように。

 

 

どうぞ、ブックマークをお願い申し上げます。